投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

研究授業(わくわく学級)動画あり

イメージ
 9/28(木) 今日の5校時はわくわく学級の研究授業でした。担任とゆうかさんの2人の学級ですが、毎日楽しそうに学習を進めているわくわく学級。今日の授業は『〇〇お化けにへんしん!」という学習を行いました。教材となる『ばけばけばけばけばけたくん』の本のキャラクターのばけたくんに伝えたい言葉やイメージしたことを表現する学習でした。ゆうかさんの頑張りをいっぱい見ることができた最高の授業でした!(^^)!また、今回の授業は児童が集中して学習に臨めるように別場所でオンラインで授業参観を行うことで、児童が普段通りの学習ができるようにしました。

木と金属でチャレンジ!PartⅡ(6年:図工)

イメージ
 9/28(木) 前回の授業に引き続き、今回はラジオペンチやドライバー、グルーガンなど、色々な道具を使って工作を楽しみました!(^^)!完成が楽しみです!

【誘い】方言サミットに参加しませんか?

イメージ
 9/28(木) 10月14日(土)・15日(日)に久部良小で方言サミットがあります。ポスターをご覧になり興味のある方は参加をお願いします。また、前日の13日(金)には、「島くぅとぅば講座」が久小で開催され、4年生が参加することになりました。主催者よりお便りが届き次第、配布したいと思います。講座の様子は、保護者・地域の方に参観してもらいたいとのことですので、お時間の都合がつく場合は参観してみてはいかがでしょうか!(^^)!

どこまで飛ぶかな???(4年:理科)

イメージ
9/28(木) 理科の『閉じ込められた空気と水』という学習で、手押し式筒(鉄砲)の中に水と空気を入れてスポンジを飛ばす活動をしました。水と空気のどちらのほうがスポンジを飛ばすことができるのかを予想し、実験を行いました。実験後は、だれが一番遠くまでスポンジを飛ばすことができるのかを勝負しながら楽しく学習を進めることができました!(^^)!

3校合同宿泊学習事前学習②

イメージ
 9/28(木) 今日は2回目の宿泊学習事前学習がありました。全体で歌いたい曲を出し合い、グループで話し合いを行いました。歌う歌を決めた後はフォークダンス!!!キャーといいながらもみんなで楽しみながら事前学習を行うことができた5年生。いよいよ来週の木・金です。楽しみだなぁ(*^▽^*)